後遺症

後遺症

自宅に帰った兄の近況報告

実家から自宅に戻った兄の一週間の過ごし方です。デイサービスや訪問看護などを利用しつつ、週末は弟と過ごしています。
後遺症

失語症者向け支援者養成講座で学んだこと③

失語症の方の伝えたいことを読み取っていくことや、こちらから情報を伝えることは、コツやある程度知識がないと困惑すると思います。知識があっても、言語聴覚士歴30年超の方でも分かってあげられないこともあるそうです。でも、分かってあげられた時、自分も嬉しいし、当事者のかたも伝わったことを喜んでくれる。この時の喜びが大きいのだそうです。
後遺症

失語症者向け意思疎通支援者養成講座で学んだこと②(失語症の症状)

失語症者向け支援養成講座で失語症の症状について学びました。失語症の話す側面での症状について記載しました。喚語、錯誤、ジャーゴン、症状はこの限りではありません。そして、人それぞれに症状は異なります。失語症の方は全国に50万人とも言われていますが、認知度は低いです。失語症の方の心境を描いた絵は一人ポツンと島に座って、賑やかな陸を眺めているというものだったそうです。
後遺症

失語症者向け意思疎通支援養成講座①で学んだこと(設問編)

失語症者向け意思疎通支援者養成講座で学んだことを記述して、みなさんにも興味を持っていただけたら幸いです。今回は失語症に関する10の設問です。みなさんはどのくらい分かりましたか?
後遺症

失語症者向け意思疎通支援者養成講座

失語症者向け意思疎通支援者養成講座1回目に参加しました。 各都道府県で実施されている講座です。 必修基礎コース(全9回 ...
後遺症

「ヘルプマーク」をご存知ですか?

失語症やてんかんの既往を持つ兄が安心して外出する手助けになるもの。「ヘルプマーク」YouTubeを視聴していただいている方から教えていただきました。「ヘルプマーク」は外見から分からない障害がある方の頼もしい味方です。そして、「ヘルプマーク」を身につけている人を見かけたらどうすればいいのか。付ける人と、付けてる人を見かけた人の垣根が低くなればいいなと思います。
後遺症

兄が自宅へ帰りました

次男君からのLINEビデオ通話 先日兄がLINEビデオで次男君とお話していました。 今から英検の勉強をするよ。単語のスペ...
後遺症

帰省先での福祉サービス利用について

家族の負担軽減や本人のリフレッシュのため、長いリハビリ生活を居住地や帰省先を行き来して受けたい。40代の兄が生き生きとリハビリを続けるには。 いくつかの壁がありました。帰省先でも気に入った施設で自由にリハビリを受けて欲しいと思います。
後遺症

4月25日は何の日?

4月25日は「失語症の日」と2020年より認定されました。今年はもう過ぎてしまいましたが、これを機に少しでも失語症について思いを馳せていただけると幸いです。
後遺症

#リハビリ成果リレーにチャレンジしました

片麻痺、失語症、高次脳機能障害のある沖縄の「のぶちゃんねる」さんからスタートした#リハビリ成果リレー。 片麻痺の方々が、各々に成果を発表し全国に広まれと繋いでいっています。その様子に触発されて兄も挑戦してみました。
PAGE TOP