失語症者向け意思疎通支援養成講座①で学んだこと(設問編)

みなさん、失語症についてどのくらいご存知ですか?

養成講座ではまず、失語症についての理解度チェックのような、設問が10問ありました。

みなさん、どれだけ失語症についてご存知でしょうか??

私は兄が脳出血に倒れこの後遺症を負うことになるまで全く、全く知りませんでした

なので、ブログをご覧の皆さんが知らないのは全く普通のことです。

そして、失語症は人それぞれ症状が異なりますので、私も兄の症状なら少しわかったつもりでいますが、他の方のことは分かりません。

そんな難しそうな失語症ですが、少しでも興味を持っていただけたら、失語症の兄を持つ妹しては幸いに思います。

では、早速設問に参ります。少し考えてみてください(*^-^*)

失語症に関する10の質問

  1. 脳卒中など大脳の損傷によるものが失語症の原因として最も多い。
  2. 精神的ショックやストレスが原因で失語症になることがある
  3. 失語症になると全く話すことが出来なくなる。
  4. 失語症では右半身の運動麻痺を伴うことが多い。
  5. 失語症のある人の障害は外から見え、わかりやすい障害である。
  6. 失語症のある人はうまく話せない場合「あいうえお」の50音表を指さしてもらうとよい。
  7. 話すことが難しい場合には、「何が食べたいですか?」という質問より、「はい」「いいえ」でこたえられる質問の方が答えやすい。
  8. こちらの言うことが失語症のある人に十分理解されない時には、大きな声で伝えるとわかりやすくなる。
  9. 失語症のあるひとは、漢字よりもひらがなやカタカナの方が理解しやすい。
  10. 失語症の症状には、それが何であるか、どんなものかわかっていてもその名前を正しくいえないことがある。

10の質問の回答

いかがでしたでしょうか。

失語症についてご存知の方には簡単な内容だったかもしれません。

では、回答です。

  1. 〇 脳血管障害(脳卒中)9割以上、脳外傷、脳腫瘍など
  2. × 精神的なショックから声が出なくなる症状は失声症というそうです。
  3. ×
  4. 〇 
  5. × 私も兄が失語症で話せないと聞いてまず「50音」のフィンガーボードという指さしできるものを購入し病院へ持って行きましたが、全く意味ありませんでした。
  6. ×
  7. × 漢字は文字自体に意味がある「表意文字」ひらがなやカタカナは「表音文字」音を表す文字。

全問正解された方、あなたは立派な失語症理解者です!!

自宅に帰って、週末の兄

週末、兄は弟の家に泊まることが多いです。

弟と散歩に繰り出している様子です。

ヘルプマークもしっかり杖につけています。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました